運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、他方で、これは歩行者や車椅子が閉じ込められたときには検知されないことが間々ありますので、この改善をするために、近年では、光電式に代わりまして、面的又は立体的な検知が可能な二次元のミリ波方式や三次元レーザーレーダー方式障害物検知装置の設置も進められているところでございます。  このような障害物検知装置が設置されている踏切は、令和元年度末で一万百五か所となっております。

赤羽一嘉

2016-03-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

○国務大臣(石井啓一君) 御指摘の高性能の障害物検知装置といたしましては、ミリ波方式及び三次元レーザーレーダー方式があります。  従来の光学式では、踏切道の中に閉じ込められた自動車検知を念頭に置いたものであり、人を検知することは困難でしたが、これらの新しい方式では人を検知する確率が高くなるため、歩行者等踏切対策に貢献するものと考えております。

石井啓一

2016-03-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人藤田耕三君) メーカーのカタログ等によりますと、ミリ波方式では直径十六センチ以上で高さ百十センチ以上の大きさのものを一〇〇%検知できるというふうにされております。それから、三次元レーザーレーダー方式では百センチメートル角程度以上の大きさのものを一〇〇%検知できると、こういうふうにされております。

藤田耕三

  • 1